5/31甲府リッチダイヤモンド高菜先生食堂オープニング記念イベント

5/31高菜先生食堂オープニングイベント開催のお知らせです!

子どもも大人も、地元も旅人も“やさしい一日”をいっしょに体験しよう。

ご挨拶

はじめまして。甲府市のリッチダイヤモンド総合市民会館内にて6/1よりレストランをオープンいたします、ほうとうやラーメン作り体験教室&毎日子ども食堂も開催する【高菜先生食堂】と申します。

5月31日に地域の皆様向けにイベントを開催いたします。

イベント概要

当日はいくつかのイベントを同時開催いたします。

イベントの目的は子どもたちの“日常の栄養”と“笑顔の居場所”をつくること、地元食文化の体験と継承、食品ロス削減 × 防災意識の定着です。

そして何より、やさしさを「一緒に体験できる場」をつくることです。

1.子ども食堂 × 郷土料理「ほうとう」

地元・山梨の味を、子どもたちと一緒に食べよう!

ほうとう作り体験教室としてこれまで4万人以上にほうとう作りを教えてきたスタッフが温かい「ほうとう」を無料でふるまいます!

対象は子どもだけでなく、大人まで誰でもOKです。

食材・調理・運営はすべてボランティアでまかなっています。

2. 非常食の無料配布
災害支援と食品ロス対策を両立!

企業の備蓄用として保管されていた“賞味期限間近の非常食”を、ご来場の方に無料で配布します。

数に限りがありますのでご希望の方はお早目にお越しくださいませ。

協賛:いいこと支援ネット 様(ボランティア団体)

非常食も、食べられるうちに“ありがとう”と一緒に届けたい。

ご家庭での防災備蓄にも、ぜひご活用ください。

3. 一口アイス配布|ちょっとしたごほうびをあなたに。

来場者の皆さんに、ひとくちアイスを無料でお配りします。

高菜先生食堂1号店の河口湖の人気店「月曜からアイス」様が提供してくださいます。

晴れた5月の昼下がり、温かいほうとうのあとに、冷たいアイスで笑顔をもうひとつ。

4. イイことして出会おう!社会貢献型婚活

子ども食堂で、恋が芽ばえる。

「イイことして恋人探し」というユニークで共感性のあるコンセプトと、子ども食堂の運営×郷土料理(ほうとう)×出会いという実践的な社会貢献を融合した、魅力的で参加ハードルの低いイベントです。

「初対面の人とでも、エプロンを着ければ仲間になれる。」を合言葉に、独身であればどんな方でも参加可能です。

参加募集中です!

詳しく見る

開催日時

日時:2025年5月31日

時間:11:30〜14:00(出入り自由)

翌日からはほうとう体験教室&高菜先生食堂として営業を開始いたします。

高菜先生食堂では毎日ほうとう無料提供を継続いたします。

お問い合わせ・アクセス

お問い合わせ

申し込みはこちら

予約は不要ですが、混雑する可能性がございますのでご希望のお客様はLINEよりご連絡ください。

📍場所:リッチダイヤモンド総合市民会館

〒400-0867 山梨県甲府市青沼3-5-44(高菜先生食堂)

 

よくある質問

Q. 誰でも参加できますか?
A. はい!子どもから大人まで、どなたでも大歓迎です。

Q. お金はかかりますか?
A. すべて無料で提供しています(数に限りがあります)

Q. 持ち物は必要ですか?
A. 基本手ぶらで構いませんが、エコバッグがあると便利です。

Q. 一人でも大丈夫?
A. 大歓迎です!お子様連れの方もふらっとお立ち寄りください。

主催・協賛

主催:高菜先生革命プロジェクト(子ども支援・地域共生事業)

株式会社高菜先生ソーシャルエンタープライズ
旅人起業家ギブジュン(桑原淳)

協賛

  • いいこと支援ネット 様(非常食支援)
  • 月曜からアイス 様(アイス提供)
  • 超超エリート株式会社(運営協力)

高菜先生革命プロジェクトについて

「やさしさ」がまわる社会を、ビジネスでつくる。

「1000人の髪を切った旅から、今度は1000人の未来をつくる革命へ。」

株式会社高菜先生ソーシャルエンタープライズの代表ギブジュン(世界一周1000人ヘアカットの美容師桑原淳)が仕掛ける【革命プロジェクト】は、地域の子どもたちと保護猫たち、様々な問題を抱え支援が必要な人々と「何かできることをしたい」という想いをもつ支援者のみなさまとをつなぐ共創プロジェクトです。

私たちは、 “優しさ”や“楽しさ”といった感情を、 ネコ・命・地域・未来を支える仕組みに変えていく企業です。

経営理念を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です